![](https://30takasaki99sympo.com/wp-content/uploads/2021/12/unnamed-file-1024x555.jpg)
営業日時
開運たかさき食堂とは
豊かな水資源と日照時間に恵まれた環境から野菜、果樹栽培、畜産など、多くの農産業が盛んに行われてきた高崎は、小麦の産地でもあり、小麦粉を使った「粉もの」料理は、昔から高崎市民の生活と深く結びつき、地粉を使ったうどんやおまんじゅう、すいとんなどが郷土食として食べられてきました。
中でも高崎市民のソウルフード「焼きまんじゅう」は、県外からの観光客にも人気で、店頭には行列ができるほどです。 最近では、人口に対するイタリア料理店の数が多いことから、「パスタのまち高崎」としても話題となるなど、“味の魅力がいっぱいのまちです”。
2014年3月28日「開運たかさき食堂」が商票登録
お弁当申込みのご案内
シンポジウム開催中の昼食時間は混雑が予想されます。参加者の便宜を図るため、事前申込み用のお弁当を準備させていただきました。なお、弁当の当日販売は予定しておりませんので、事前の申込みをおすすめいたします。
お弁当配布場所 | Gメッセ群馬2F第7会場(中会議室202)周辺:お弁当配布所 |
お弁当配布日時 | 1日目【1月27日(木)】11時00分から13時00分まで 2日目【1月28日(金)】11時00分から13時00分まで |
上州牛肉弁当
![600×800-thumb-270xauto-837.jpeg](https://30takasaki99sympo.com/wp-content/uploads/2021/12/600×800-thumb-270xauto-837.jpeg)
![600×800-thumb-710xauto-838.jpeg](https://30takasaki99sympo.com/wp-content/uploads/2021/12/600×800-thumb-710xauto-838-300x225.jpeg)
上州御用鳥めし松弁当
![](https://30takasaki99sympo.com/wp-content/uploads/2021/12/unnamed-file.png)
峠の釜めし弁当
![](https://30takasaki99sympo.com/wp-content/uploads/2021/12/unnamed-file-1.jpeg)